吉備国際大学大学院(通信制)保健科学研究科

Distance Learning Graduate School of
Health Science Studies

研究科長挨拶

 保健科学研究科は、本学の建学の理念である「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し引き伸ばし、社会に有意な人材を養成する」を基盤とし、2000年4月に修士課程が、2005年に博士(後期)課程が開設されました。(通信制)保健科学研究科はそれを基盤にして、2008年4月に理学療法学専攻、2010年4月に作業療法学専攻が開設されました。(通信制)保健科学研究科は、日本ではじめて通信制で修士(理学療法学)、修士(作業療法学)の修得を目指せる大学院として、いまなお独特の存在感を放っております。

 リハビリテーションは少子高齢化とあいまって、時間経過とともに複雑化、高度化、多様化しつつあります。そうした事態に対応できるようになるためには、大学院でより高度な研鑽を積み重ねることが極めて重要です。(通信制)保健科学研究科は、リハビリテーションの専門家である理学療法士や作業療法士が、現場で働きながら大学院レベルのトレーニングを受けられることを可能にし、複雑化、高度化、多様化しつつあるリハビリテーションの発展に貢献できる人材を輩出してきました。

 私たちとともに、可能性ある未来を切り開くために、皆さんの挑戦を心からお待ちしております。

保健科学研究科長 京極 真

Copyright © Kibi International University.
All Right Reserved.